初期臨床研修医
研修期間
2024年4月1日~2026年3月31日までの2年間
資格
2024年医師免許取得見込みの者、又は免許取得1年未満の者
募集人員
11名
待遇
身分:研修医(常勤嘱託)
給与:1年目 280,000円~、2年目 320,000円~
※夜勤・休日日勤夜勤・その他の時間外手当てを別途支給
健康保険、厚生年金、雇用保険あり
医師賠償責任保険:個人加入
医療費共済制度加入
※検証用に登録しただけなので、以下は省略
勤務時間
8:30~17:30
日当直:月4回程度(当直[夜勤]3回、日直[休日日勤]1回程度)
休暇:土日祝祭日、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、創立記念日(振替休日)
有給休暇(1年次11日、2年次12日)
宿舎
単身用宿舎あり(ワンルームマンションタイプ、月額自己負担35,000円)
※病院から徒歩約12分
応募受付期間
2023年7月10日(月)~2023年7月28日(金) 消印有効
試験実施日
2023年8月11日(金・祝)
2023年8月14日(月)
2023年8月17日(木)
選抜方法
厚生労働省マッチングシステムに参加
一般教養試験、症例問題、面接
応募書類
- 初期臨床研修医応募申込書 (リンク先よりダウンロード)
- 履歴書(写真を貼付)(リンク先よりダウンロード)
- 卒業見込証明書
- 成績証明書
- CBT(共用試験)の個人別成績表
- 健康診断書(大学発行のもので可、コピーで可)
※新型コロナウィルスの影響で健康診断が実施されない場合は、昨年度の健康診断書で代用は可能。大学等実施機関で発行日を記載すること。 - 小論文:わたしがこれまでに大きな影響を受けてきたものと、これからの生き方について
(印象的な出来事や人物(教師など)、書籍等を挙げ、なるべく具体的に書いてください。800字以内、Word A4サイズ 横書き)
応募書類送付先
〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
済生会横浜市東部病院 初期臨床研修医室
問い合わせ先
初期臨床研修室
TEL 045-576-3000 FAX 045-576-3586
E-mail:kenshu★tobu.saiseikai.or.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください
※WP改修検証用(以下、検証のためダミーで登録しております。本番公開前には削除予定)
募集要項ページで可能な文字装飾は以下の通りです
太字太字太字
斜体斜体斜体斜体
引用引用引用
- 番号なしリスト
- 番号なしリスト
- 番号なしリスト
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
- 番号付きリスト
左寄せ
中央寄せ
右寄せ
フォント変更
フォントサイズ変更
インデントを増やす・減らす
特殊文字©
テキスト色
表の挿入 | ああああああ | ああああああああ | あああああああああああああああああああ |
いいいいいいい | いいいいいいいい | いいいいいいい | いいいいいい |
初期臨床研修医
研修期間
2024年4月1日~2026年3月31日までの2年間資格
2024年医師免許取得見込みの者、又は免許取得1年未満の者募集人員
11名待遇
身分:研修医(常勤嘱託) 給与:1年目 280,000円~、2年目 320,000円~ ※夜勤・休日日勤夜勤・その他の時間外手当てを別途支給 健康保険、厚生年金、雇用保険あり 医師賠償責任保険:個人加入 医療費共済制度加入勤務時間
8:30~17:30 日当直:月4回程度(当直[夜勤]3回、日直[休日日勤]1回程度) 休暇:土日祝祭日、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、創立記念日(振替休日) 有給休暇(1年次11日、2年次12日)宿舎
単身用宿舎あり(ワンルームマンションタイプ、月額自己負担35,000円) ※病院から徒歩約12分応募受付期間
2023年7月10日(月)~2023年7月28日(金) 消印有効試験実施日
2023年8月11日(金・祝) 2023年8月14日(月) 2023年8月17日(木)選抜方法
厚生労働省マッチングシステムに参加 一般教養試験、症例問題、面接応募書類
- 初期臨床研修医応募申込書 (リンク先よりダウンロード)
- 履歴書(写真を貼付)(リンク先よりダウンロード)
- 卒業見込証明書
- 成績証明書
- CBT(共用試験)の個人別成績表
- 健康診断書(大学発行のもので可、コピーで可) ※新型コロナウィルスの影響で健康診断が実施されない場合は、昨年度の健康診断書で代用は可能。大学等実施機関で発行日を記載すること。
- 小論文:わたしがこれまでに大きな影響を受けてきたものと、これからの生き方について (印象的な出来事や人物(教師など)、書籍等を挙げ、なるべく具体的に書いてください。800字以内、Word A4サイズ 横書き)