看護師(常勤正職員・2025年4月採用)
資格
2024年3月に看護師免許の取得見込者
看護師もしくは助産師の免許取得者
募集人員
看護師68名、助産師2名
就業場所
恩賜財団済生会横浜市東部病院
待遇
給与:<新卒者 初任給> 看護師 293,095円 / 助産師 298,489円
<経験4年モデル> 看護師 320,932円 / 助産師 326,326円
※住宅手当・資格手当・夜勤手当(4回)を含む。
賞与:年2回(6月・12月) 前年度実績:月例給換算 年間4.2ヶ月(入職初年度は夏季賞与の支給はありません。)
昇給:定期昇給 年1回(4月)
福利厚生:職員寮(独身者用)、職員食堂、保育室、病児保育室、医療費共済、退職金制度、職員用メンタルヘルス相談室、図書室、財形貯蓄制度、グループ保険、各種クラブ活動助成 他
加入保険: 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
採用日
2025年4月1日
勤務時間
変則2交替制(週所定労働時間 38時間)
- 日勤 08:30~17:06
- 夜勤 16:30~翌09:00
休日・休暇:4週8休および祝祭日相当日、年末年始相当日、済生会創立記念日相当日、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇 他
応募書類
- 写真付履歴書(ダウンロードはこちら)
- 卒業見込証明書 ※新卒のみ
- 成績証明書 ※新卒のみ
- 健康診断書(学校、職場等で実施した写しで可、入職3ヵ月前に別途当院指定内容の検診をご自身で受診いただきます)
- 免許証コピー(A4縮小) ※既卒のみ
選考方法
応募書類を基に書類選考を実施。通過者に適性検査・面接の予定
適性検査(オンライン)
面接日の前週木曜日・金曜日の18時より原則実施いたします。祝日に当たる場合は水曜日に振り替えます。
いずれかにご参加ください。なお、Zoomを用いて行います。PCでの接続を推奨いたします。
面接日(対面)
① 4月13日(土) ② 4月27日(土) ③ 5月11日(土) ④ 5月25日(土)
⑤ 6月8日(土) ⑥ 6月22日(土) ⑦ 7月6日(土) ⑧ 7月13日(土)
⑨ 7月27日(土) ⑩ 8月10日(土)⑪ 8月24日(土)
※面接は対面での実施を基本としますが、遠方などでオンライン面接を希望される場合は履歴書の希望欄にその旨を記載ください。面接の実施方式に合否は影響いたしません。
※9月以降のスケジュールは採用状況により決定いたします。
※応募書類は、上記選考日の3週間前までにご送付ください。
病 院 見 学
毎週木曜日午前10時から実施。(お申込は「病院見学・お問い合わせ」よりお願いします。)
インターンシップ
【スプリングインターンシップ】対象:2025年3月卒業予定者
2024年2月-6月実施。
【サマーインターンシップ】対象:2025年3月卒業予定者・2026年3月卒業予定者
2024年7月-8月実施。
詳しい日程は「看護師・助産師」ページ内「病院⾒学・インターンシップ」をご確認ください。
お申込は「病院見学・お問い合わせ」内、「インターンの申込み」よりお願いします。
応募書類送付先
〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
済生会横浜市東部病院 人事室 採用担当
問い合わせ先
電話:045-576-3585(代表)
E-mail:saiyo@tobu.saiseikai.or.jp
看護師・助産師(常勤正職員・中途採用)
資格
- 看護師もしくは助産師の免許取得者
募集人員
若干名
就業場所
恩賜財団済生会横浜市東部病院
待遇
給与:<新卒者 初任給> 看護師 293,095円 / 助産師 298,489円
<経験4年モデル> 看護師 320,932円 / 助産師 326,326円
※住宅手当・資格手当・夜勤手当(4回)を含む。
賞与:年2回(6月・12月) 前年度実績:月例給換算 年間4.2ヶ月(入職の時期により変動します)
昇給:定期昇給 年1回(4月)
福利厚生:職員寮(独身者用)、職員食堂、保育室、病児保育室、医療費共済、退職金制度、職員用メンタルヘルス相談室、図書室、財形貯蓄制度、グループ保険、各種クラブ活動助成 他
加入保険: 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
採用日
応相談
勤務時間
変則2交替制(週所定労働時間 38時間)
- 日勤 08:30~17:06
- 夜勤 16:30~翌09:00
休日・休暇:4週8休および祝祭日相当日、年末年始相当日、済生会創立記念日相当日、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇 他
応募書類
- 写真付履歴書
- 免許証写し
- 健康診断書(学校・職場等で実施した写しで可)
選考方法
書類選考通過者に適性検査・筆記試験・小論文・面接の予定
面接日(オンライン可)
随時
※応募書類は、面接希望日の3週間前までにご送付ください。
応募書類送付先
〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
済生会横浜市東部病院 人事室 採用担当
問い合わせ先
電話:045-576-3585(代表)
E-mail:saiyo@tobu.travision-inc.jp
診療看護師(常勤嘱託)
資格
- 日本NP教育大学協議会 診療看護師(NP)資格取得者もしくは取得見込み者
募集人員
3名
就業場所
恩賜財団済生会横浜市東部病院
待遇
給与:初年度月額給:272,300円~
※基本給、資格手当、住宅手当、夜勤手当込みのモデル金額です。
※経験年数は考慮して給与を決定いたします。
※賞与年2回(初年度のみ年1回)。
福利厚生:職員寮(独身者用)、職員食堂、保育室、病児保育室、医療費共済、退職金制度、職員用メンタルヘルス相談室、図書室、財形貯蓄制度、グループ保険、各種クラブ活動助成 他
加入保険: 健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
期間
2024年4月1日~2025年3月31日
※2025年4月以降正職員登用の可能性あり
採用日
2024年4月1日
勤務時間
変則2交替制(週所定労働時間 38時間)
- 日勤 08:30~17:06
- 夜勤 16:30~翌09:00
休日・休暇:4週8休および祝祭日相当日、年末年始相当日、済生会創立記念日相当日、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇 他
応募書類
- 写真付履歴書
- 看護師免許証写し
- 成績証明書
- 健康診断書(学校・職場等で実施した写しで可)
選考方法
書類選考通過者に適性検査・筆記試験・小論文・面接の予定
面接日
随時
応募書類送付先
〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
済生会横浜市東部病院 人事室 採用担当
問い合わせ先
電話:045-576-3585(代表)
E-mail:saiyo@tobu.travision-inc.jp
地域枠看護師(常勤嘱託)
当院は地域医療支援病院として、地域包括ケアシステム構築のため、横浜市北部地域の医療施設と協働し、患者家族の医療を含む多様なニーズに対応できる看護師を育てます。
具体的には、採用後は当院での1年間の研修を経て、2年目以降は地域の医療機関(汐田総合病院)にて経験を積み、5年目には就業先をご自身で選択します。
就業スケジュール | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 | 2026年 | 2027年 |
2022年採用者 |
1年目 横浜市東部病院 |
2年目 汐田総合病院 |
3年目 汐田総合病院 |
4年目 汐田総合病院 |
5年目 選択制 ・横浜市東部病院 ・汐田総合病院 |
6年目 選択した病院 |
2023年採用者 |
1年目 横浜市東部病院 |
2年目 汐田総合病院 |
3年目 汐田総合病院 |
4年目 汐田総合病院 |
5年目 選択制 ・横浜市東部病院 ・汐田総合病院 |
|
2024年採用者 |
1年目 横浜市東部病院 |
2年目 汐田総合病院 |
3年目 汐田総合病院 |
4年目 汐田総合病院 |
資格
看護師免許の取得者または2024年3月免許取得見込者
募集人員
若干名
勤務先
- 1年目:横浜市東部病院
- 2年目~4年目:汐田総合病院(鶴見区矢向1-6-20 病床数261床)
- 5年目:横浜市東部病院もしくは汐田総合病院(選択制)
- 6年目以降:選択した病院
待遇
初年度月額給:293,095円
※住宅手当・資格手当・夜勤手当(4回)含む。
※入寮者は住宅手当不支給(寮費月額35,000円)
※通勤手当は別途支給
※2年目は汐田総合病院給与規程に準ずる(参考:2年目月額給298,150円)
賞与:年2回(6月・12月) ※初年度は年1回
福利厚生:職員寮(独身者用)、保育室、職員食堂、医療費共済、制服貸与 他
採用日
2024年4月1日
勤務形態
- 横浜市東部病院:変則2交代制 日勤:8:30~17:06 夜勤:16:30~9:00
- 汐田総合病院:変則3交代制 日勤(A):8:30~17:00 日勤(B):11:30~20:00 夜勤:19:00~9:00
休日
- 横浜市東部病院:4週8休および祝祭日相当日(年間休日120日)、年末年始相当日、済生会創立記念日相当日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇3日 他
- 汐田総合病院:祝日を含む4週8休(年間休日110日)、夏季休暇4.5日、年次有給休暇 他
応募方法(新卒者)
下記送付先へ応募書類をお送りください。
- 写真付履歴書
- 卒業見込証明書
- 成績証明書
- 健康診断書(学校・職場等で実施した写しで可)
- 小論文 『私が地域包括ケアシステムの中で実施してみたい看護とは』A4横書き 1200字以内 Word等のワープロ可
※選考希望日の2週間前までに応募に必要な書類をご郵送ください。応募の秘密は厳守いたします。
応募方法(経験者)
下記送付先へ応募書類をお送りください。
- 写真付履歴書
- 健康診断書(学校・職場の写しで可・入職3ヵ月前に各自別途検診)
- 看護師免許取得者は、免許状の写しをご提出ください。
- 小論文 『私が地域包括ケアシステムの中で実施してみたい看護とは』A4横書き 1200字以内 Word等のワープロ可
※選考希望日の2週間前までに応募に必要な書類をご郵送ください。応募の秘密は厳守いたします。
送付先住所・連絡先
〒230-0012 横浜市鶴見区下末吉3-6-1
済生会横浜市東部病院 人事課 採用担当 宛
電話:045-576-3585(代表)
E-mail:saiyo@tobu.travision-inc.jp